帝王切開術後の痛みはいつまで?下腹部痛やピークを和らげる対策とは?

帝王切開 痛み いつまで

「PR」

帝王切開術後の痛みはいつまで続くのかは個人差があると聞きます。実際に私も2人目を帝王切開で出産しましたが、経験者から聞いていた話とは全然違っていて…;つД`)

今回は私が経験した、帝王切開術後の痛みの期間はいつまで続いたのか?後陣痛の下腹部痛や痛みのピークを和らげる対策の実体験を紹介します(●´ω`●)

帝王切開術後の痛みはいつまで続いたか

帝王切開術後の痛みはいつまで続いたのかというと、私は5日間続きましたΣ(゚Д゚)

一人目を帝王切開で出産している友人には

「術後3~4日我慢したら痛みもなくなるよ♪」

なんて聞いていたので安心していましたが話が全然違うじゃないかぁ~!!!と思っていたら、痛みの違いにはきちんと理由があって、一人目出産時よりも二人目出産時の方が後陣痛が痛いのだそう。

私の場合、後陣痛に付け加え帝王切開の痛みが合わさってしまったので、術後の痛みを感じる期間が長かったんだと思います( ;∀;)

個人差はあると思いますが、友人が教えてくれていた帝王切開後の痛みが続く期間に違いがあったのは出産経験の違いにも理由があったんだなぁと思います。

ちなみの私の後に1人目を帝王切開した後輩は

「術後3日頃には我慢できる痛みになったよ♪」

と言っていました(゚д゚)!

帝王切開術後の痛みのピークは2日目

帝王切開術後の痛みのピークですが私は2日目でした。手術当日は開腹手術をしたので痛いのは当たり前なんですがそれはまだいいんです。

2日目の何がしんどいかって

  • お腹が筋肉痛のような痛みがあって起き上がるのが大変
  • 麻酔が切れても起き上がるとクラクラするし頭痛もある
  • 尿道カテーテルを抜いた後の排尿痛がある

こんな感じで体はボロボロ…(笑)帝王切開の術後は2日目が痛みや辛さのピークで踏ん張りどころでした!

帝王切開術後の痛み緩和方法 痛み止め編

帝王切開術後の痛みを和らげる方法。それは痛みを我慢する事なく痛み止めを使うという事!

私もそうなのですが、痛くてもギリギリまで我慢してしまう事ありますよね?でも、帝王切開術後の場合それはNG!我慢すればするだけ痛み止めの効きも遅くなるし痛い分だけ効きも悪く感じます。

帝王切開術後の痛みは我慢する事なく痛み止めを使えるだけ使う!最初に看護師さんからこう説明を受けていました。

我慢してもどうしようもない痛みなのでここはお言葉に甘えてナースコールや見回りに来てくれる看護師さんにどんどんお願いしましょう。

帝王切開術後の痛み止め 注射

帝王切開術後の痛み止めは先ず注射から始まります。最初のうちは麻酔も切れていないし意識も朦朧としているので、看護師さんが定期的に声がけをしてくれます。この時に少しだけ痛い場合も我慢しないでその時に痛み止めの注射を打ってもらいましょう。

ちなみに、筋肉注射だった様なのですが、その時は麻酔が効いているためかそんなに痛く感じませんでした(笑)

帝王切開術後の痛み止め 座薬

術後の痛み止めで次に使われるのが座薬です。座薬も痛そうですが違和感なく使ってもらうことができました。看護師さんの腕の良さに感激しました(^^♪

術後、座薬を使い始めるタイミングで少しずつ下腹部に痛みが出てくる様になってきましたが、看護師さんの的確な時間で痛みの弱い頃から痛み止めを使っていたので薬が切れてくる頃に少しだけ痛くなってくるだけで済みました。

帝王切開術後の痛み止め 鎮痛剤

帝王切開術後の痛み止めの最後は鎮痛剤ですが、飲んでから6時間空ける様に説明がありました。

鎮痛剤も痛くなってから飲み始めると効きが悪くなると聞いたことがあったので、下腹部が痛くなる前に服薬。きっちり6時間毎に飲み続け何とか痛みを逃す事に成功しました!

ちなみに処方してもらったお薬は

  • ボルタレン
  • カロナール

でした。この鎮痛剤は授乳も可能との事で安心して服用できましたよ♪

帝王切開術後の痛み緩和方法 対策編

では次に帝王切開術後の痛みを事前に防ぐべく緩和方法の対策編を紹介します(^^♪

ちょっとした事ですがあらかじめ調べたり用意しておく事で術後の痛みを緩和できる事に繋がりますよ♪是非試してみてください!

帝王切開術後の痛み対策 電動ベッド

帝王切開術後に起き上がる時は想像以上の痛みがあります。一旦横を向いて手すりを掴んでから「ふ〜〜〜んっ!」と腕の力を使って起き上がらないとお腹の傷まわりが痛くて大変!

でも、電動ベッドならばボタン1つで起き上がることもできるしベッド自体の高さも自分好みに変えられるので立ち上がる際もだいぶ楽になります。

私の場合は、金額重視の安い個室だったので手動で起き上がるタイプのベッドでした。なので、看護師さんに来てもらったときにお手伝いしてもらいましたが、自分一人の時は操作もできずなかなか辛い思いをしました( ;∀;)

なので事前に出産の際に入院するお部屋は電気ベッドがあるかどうか確認してみるといいと思います。便利な機能に感動しますよ~♪

帝王切開術後の痛み対策 腹帯

腹帯とはなんぞや?と思われるかもしれませんが、帝王切開のように開腹手術した際、術後の傷を保護する役目とお腹周りの筋肉をサポートするのに役立ちます。

なので、腹帯が有ると無いとでは大違い!出来る限りキツ目に巻いておくと起き上がる際に腹帯がお腹を支えてくれるので痛みも緩和されるし、お腹も守られている感があるので必ず用意しておきましょう。

夏場は汗をかくので洗い替え用の腹帯も用意しておくといいですよ♪

帝王切開術後の痛み対策 スマホや雑誌の用意

帝王切開の術後は両足に血栓防止のポンプが付いていて、麻酔も切れない限り自力で動くことはできません。なので、看護師さんにお願いして枕元にスマホを用意しておけば気が紛れるし、家族や友人とも連絡が取れるので、私は術後の痛みを和らげる事に繋がりました。

麻酔が切れた後も自分の好きな雑誌や漫画を部屋に用意しておくと、読んでいる間は集中できるのでお腹の痛みが緩和されました♪ナンプレやクロスワードなどもおすすめです。

さいごに

帝王切開の術後は痛みが続くのが当たり前。でも痛みがいつまで続くのかを知っておくと不安も軽減されますよね。

私も帝王切開経験者の友人に色々体験談を聞いていましたが、多少の違いはあれど何も知らないままだったら不安と緊張で大変な事になっていたかもしれません^_^;本当聞いておいてよかった!

術後の痛みの和らげ方もほんの少しの事ですが、やるとやらないとでは体への負担が全然違います。ですが、術後はたくさん動くことも肝心ですので、上手に帝王切開の術後の痛みを緩和しながら、無理をしない程度に産後のケアを行なってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。