保育園連絡帳の書き方や毎日書くことがない方にネタテンプレートを紹介♪

保育園 連絡帳 記入例 書き方 例文

「PR」

保育園の連絡帳の書き方や毎日書くことがないと困っていた私!めんどくさいし、苦手だったけど「親御さんと共有できる唯一の存在なのが保育園の連絡帳なんです。」担任の先生の言葉にハッとしました。

今では欠かさず記入している連絡帳は思い出として残す事ができるので、何も書かないなんて勿体ない!

今回は連絡帳の内容に困った場合にどうするか?書き方などを3歳と1歳の子供を保育園に通わせているユリママがお答えします!

ちなみに、朝の忙しい時間もこどもちゃれんじの資料請求するとタダで貰えるDVDを観せれば子どもが静かになって連絡帳もゆっくり書けるよ♪詳しいレビューはコチラ↓↓

こどもちゃれんじ 資料請求

ベネッセこどもちゃれんじ資料請求お試し無料体験版プレゼントを申し込みしてみたレビュー感想!

2019年2月7日

保育園連絡帳の書き方記入例

保育園連絡帳の書き方ネタテンプレートを私が普段書いている内容(記入例)で紹介していきますね!

登園できる程度の風邪をひいている場合

  • 鼻水、咳が出ていますが元気です。万が一熱が出てしまった場合はご連絡お願いいたします。
  • 熱が下がりましたので登園させていただきます、体調の変化がありましたらご連絡お願いいたします。

熱が37.5度以上ある場合やインフルエンザ、胃腸炎などの感染病にかかってしまった場合は潜伏期間も登園できませんのでお休みとなりますが、鼻水や咳位であれば登園は可能です。

ですが預ける以上、きちんと風邪の症状を伝え、体調の変化があった場合は連絡をしてもらえるようお願いする形のコメントを記入しましょう。

帰宅後の子供の様子を伝える

  • ご飯を美味しそうに食べていました。ビックリしたのが苦手な人参が食べられました。
  • 園にお箸を持っていくようになってからお箸が上手に使えるようになりました。
  • 食欲がすごくて手掴み食べがすごいです!
  • 歯磨きが嫌で逃げられました又は、上手に磨けました、うがいができました
  • いつもより早く寝ました。うとうとしていましたが中々寝なくて大変でした~。

普段の様子を記入し、「自宅の様子と比べ、園での子供の様子はいかがでしょうか?」などを付け加えると家との違いを先生から返事でもらえます。

中々スプーンが使えなくて家では手掴みで食べていますが、園ではどんな様子でしょうか?
園でも手掴みで美味しそうに食べています。でもスプーンに少し乗せてあげると上手に口に運んでいますよ。まだこれから慣れていく段階なので無理はさせていません。

実は1歳の息子はスプーンが上手に使えなくて少し心配していたんですが、先生の返事を読んで(こうやってあげたらいいのか!)(その手があったか!)と安心できました。

他にもトイトレの進み具合や、お友達とのかかわり方など、自宅では見ることのできない子どもの様子が知りたい場合は連絡帳のコメント欄がちょっとした相談室になる事も多々あります(笑)

CHECK家と保育園との違いを知るためにも普段の子どもの様子を連絡帳に記入してあげると良い

本当に何も書くことが無い場合

  • おはようございます。あいにくの雨ですが本日もよろしくお願いいたします。
  • 今日はお天気がいいですね♪暑くて大変だと思いますがよろしくお願いいたします!
  •     

  • 朝からご飯モリモリ食べて絶好調です!本日もよろしくお願いします♪

といった感じで、単に宜しくお願いします。でけだと味気ない文章も、その日のお天気や擬音を文中に入れるだけで印象が柔らかくなりますね♪

連絡帳に全く書く事がない場合はこれだけでいいと思います(笑)

保育園の連絡帳は毎日書く方が良い

保育園にもよると思いますが、私の子供が通っている園では1歳になるまでは以下の事を連絡帳で毎日お知らせします。

  • その日の朝の体温
  • 機嫌の良し悪し
  • 便が出たか?
  • 出た場合は便の様子はどんな感じか?
  • 朝の食事はどれくらい食べたか?

を記入します。

後は、連絡事項など自由に書くことができるコメント欄があるのですが、ママさんのよっては未記入で出す方もいらっしゃるようです。

私の場合は…というと、一応毎日記入していましたが、実は何も書くことが無くて困る事が多々ありました(笑)

でも担任の先生と唯一コミュニケーションが取れる場でもあるので、何でもいいから書いちゃえ〜といった感じで好き放題書いていましたよ。

保育園の連絡帳にイラストを記入してもok!

保育園のママさんの中には自由に書けるコメント欄なだけに、絵日記感覚でイラストを描いている人もいます(笑)

本人曰く、「きちんとした連絡事項がある時は文章。それ以外はイラストで子供の行動を描いている」と言っていました。

その方が、後で読み返したときに文字が読めない子どもでも楽しめるし、先生の反応も楽しいと言っていました(^^♪

連絡帳だからきちっとしなければならないと!思いがちですが、記入してあるのがイラストであっても先生や子供と楽しくコミュニケーションがとれるので、もし書く事が無くて困っている時は絵日記感覚でお子さんの成長を描いてみては?(●´ω`●)

https://twitter.com/monaca1_illust/status/1074787401690542080

保育園の連絡帳を毎日書く意味

保育園の連絡帳を毎日書く意味やメリットは、

  • 普段話すことが少ない先生と一対一でやり取りができる
  • 子供の体調の変化に気づきやすくなる
  • 子供の成長が残せる

何気ない毎日も連絡帳のような細かい記録に残しておけば、お子さんの食事の量や、便の様子、成長の過程を残しておくことができます。

私は大雑把な性格なので、自分で日記をつけることはしません。

なので、保育園の連絡帳のように毎日の義務じゃなければ子供の成長を記録しておくことなんてできません(笑)

たまにめんどうだなぁ~なんて思いますが、何年か経つとこれもいい思い出!何でもいいので記入しておくことをお勧めします。

保育園の初日は連絡帳にどんなことを書く?

私の場合は、

  • 自己紹介
  • 一年間宜しくお願いします

といった挨拶を記入しました。

連絡帳を出す初日はお子さんの体調不良などが無い場合は、特に書く事が無いと思いますので、今年一年お世話になりますといったご挨拶が記入してあれば十分だと思いますよ(^^♪

保育園の連絡帳はいつ書くの?

基本は当日の朝の子供の様子を記入しまが、、前日の夜ご飯内容やコメント欄に関しては、前夜に内に記入していても平気だと思います。

万が一、朝になってお子さんの体調が悪い、早退する恐れがある、などの変化があった場合は、追加の連絡事項を余白部分に記入したり修正テープで書き直せば問題ありません。

当日の朝は毎日バタバタして大変!というのであれば、日付、ご飯内容、コメント欄位ならば、あらかじめ記入していても問題ないと思います。

まとめ

一歳児クラスの担任曰く、「連絡帳は堅苦しく考えず日記みたいな感じで毎日のお子さんの様子を書いていただければ助かります♪」と言われて書くことに対しての苦手意識が減りました。

それまではめんどくさいし時間もないしバタバタしていましたが、ネタ切れなんて考えず、将来子どもに見せた時にこんな感じだったんだよ♪と笑いあえるような内容を書けばいいと思います。

せっかく保育園の先生とコミュニケーションが取れる唯一の場所なので、ママやパパが保育園に対して感じた事や、思った事を相談したり、絵日記感覚でイラストを記入していもいいと思います。

きっと担任の先生からも、「そうだったんですね!」「大変でしたね!」「素敵な絵ですね~。お子さんの行動が良く伝わります♪」と共感してもらったり励ましてもらったりと毎日が楽しくなるはず(^^♪

お子さんの成長記録としても残るものですので、保育園連絡帳の書き方や毎日書くことがない方にネタテンプレートを参考に何気ない日常を記入してみてはいかがでしょうか^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。