トイレトレーニング3歳の女の子の進め方やり方 我が家で成功したオムツはずし方法!

トイレトレーニングの進め方の3歳娘編

「PR」

可愛い我が子♡気が付けばオムツのサイズもBIGになって年齢も3歳間近!なんて事になっていませんか?

3歳の夏ごろにはオムツが取れているといいなぁ~♪なんて思っていたけど、いざその時期が近付いてみると何をどうしたいいのやら?

我が家の3歳の娘もトイレトレーニングを意識し始めたのは2歳頃。だけど何をどうやってすればいいのかわからない!そんなあなたに、実際使ってみたアイテムの感想をご紹介します^^

トイレトレーニング3歳の女の子の進め方やり方 コツや我が家で使ったグッズを紹介

おまる

うちで購入したおまるは西松屋の3WAYタイプ

トイレトレーニングおまる トイレにセットできるおまる
【使い方一覧】

  • そのままオマル:最初はこのまま座らせて慣れさせる
  • 補助便座:トイレの中へ行く事ができるようになったら補助便座を使って座らせる
  • ステップ:多方面で踏み台として使用可能

一連の流れがおまる1台でできるのはありがたいです(^^♪

他にも抗菌仕上げで分解して洗えるしステップは洗面台の踏み台などに長く使えるからコスパもいいです♪

ちなみに、従兄弟のお家はアンパンマンの補助便座がありました。

ボタンを押すと曲が流れたりアンパンマンがお話ししてくれるのでこちらも楽しくトイトレができると思います。

絵本

トイレトレーニングが進まず、必要な情報を教えても中々伝わらない場合は絵本を使ってみるのもおすすめ!

うちは、トイレの流れを女の子が教えてくれる絵本を購入しました♪

トイレトレーニングの絵本女の子用

↓↓こんな感じで蓋を開けるやり方

トイレトレーニングの絵本学習

↓↓トイレットペーパーのが取れる仕掛けのページも♪

トイレトレーニングの絵本の内容

(娘の反応はどうかな?)と不安もありましたが、1ページずつ女の子がしている事を読み聞かせしながら身振り手振りで教え続けました(^^♪

すると本人もやる気が出てきたようで絵本のトイレでおしっこをするマネをしてみたり、人形をにうんちをさせるマネをしてみたりと、トイレでは用を足すという情報をインプットさせることに成功!!

この勢いで・・・と、トイレに補助便座をセットして娘を誘ってみると本人もノリノリでちょこんと座るではありませんかっ(笑)

その後も絵本作戦を何回か続け、座る事には慣れたけど出すことはまだ難しい・・・。

でも目で見て言葉に出して真似をするという絵本作戦はうちの子供に合っていたようで、トイトレが一歩前進しました!やった~♪

トレーニングパンツ

トイレトレーニングに肝心なやる気と嫌な感触の両方を育てられるトレーニングパンツ(うちではおねーさんパンツ!)を使ってみました!

層は部分は厚め薄めと何種類かあったので店員さんに聞くと「おしっこをしたらきちんと濡れた感触がわかる薄めの層がおすすめです♪」との事。

【トレーニングパンツの種類】

  • 3層 1番薄いタイプ おしっこをした場合量が多ければ漏らしてしまうことがあるが、履いてもゴワゴワ感が少なく、乾くのが1番早い 仕上げ段階におすすめ
  • 4層 3層ではちょっと心配な時におすすめ。一回程度ならあまり漏れません。家にいる時はこのタイプが1番おすすめ
  • 6層 吸収量は1番漏らしずらいので初期や寝る時におすすめただ、おしっこをした場合はすぐに洗って脱水しないと匂いがついてしまうので要注意。

 

悩んだ末、思い切って普通のパンツと3層タイプを購入。我ながらチャレンジャー!

トイレトレーニング用パンツ

柄は娘の性格を考えアンパンマンといないいないばぁ、猫柄をチョイス♪

娘に「おねーさんパンツ買ってきたよ!」と言うと、キャラ物は相当嬉しかったようで、「すぐ履きたい!」と好感触♪

「おねーさんパンツはおしっこしちゃうとビチャビチャになっちゃうからね!!」と何度も言い聞かせ自宅にいる際はなるべく履かせることに。

最初はパンツが少し湿っていたり、ジャー!っと床にまで漏らしてしまった事も。

でもそのビシャビシャ感がとっても嫌だったようで、次からはきちんと自分から「うんちしたい。」と言うように。(おしっこの時もウンチという。)

何度も繰り返すうちにオムツが濡れることが大分少なくなりました^^

実践してみておすすめだったのがトレーニングパンツの2回目購入時はお子さんと一緒に行って選んでもらうと自分のお気に入りが手に入る為、やる気スイッチがオンになりやすいです。

そして【おねーさんパンツ】と絶えず言ってあげると、張り切ってトイトレしてくれます(笑)パパやママもお子さんの気持ちを盛り上げながら取り組んであげましょう♪

シール

トイレトレーニング用のシールについては賛否両論あります。その理由として遊んでしまうので意味がない。本人が使う意味を理解していない。などがあります。

ではまず、【トイレに行けばシールが貼れるんだよ!】と教えてみてはいかがでしょうか?

3歳前後になればだんだん言葉の意味も理解してきますので、まずは【トイレ=行くことでご褒美のシールが貼れる。】という概念をお子さんに持ってもらうといいと思います。

台紙やシールもトイトレ中は何枚も使うのでお金がかかる・・・。そんな悩みから使うのを躊躇しているママやパパもいると思います。

でも手作りの台紙100均の物もあるので手頃に安い予算内に進められるシール貼りはおすすめです。

ダイソー

ダイソー侮るなかれ!シール台紙も可愛く繰り返し貼り直しができるタイプもあるのでオススメ!

トイレトレーニング用のシール

女の子と男の子で分かれているのも親としては嬉しい♪

ご褒美シールの種類も沢山あったよ!

ご褒美シール

フルーツ柄は「これはな~んだ?」とクイズを出しながら貼ったりできるね(・´з`・)

セリア

最寄りのセリアのはシール台紙はありませんでした( ;∀;)大型店にはあるのかな?

でもご褒美シールは沢山あったよ♪

セリアのご褒美シール

定番物からロディーやレトロ柄と様々なタイプがありました♪

でもやっぱり金ぴかの定番シールがおススメかな?

西松屋

子供用品の西松屋にはアンパンマンやプリキュアなどのキャラ物が沢山ありますが値段は若干お高めの499円!

西松屋のプリキュアとプリンセスのご褒美シール 西松屋のディズニーとアンパンマンのご褒美シール

他にもトミカ・ミニオンズもありました♪大好きなキャラクターと一緒にトイトレができるのは子供は嬉しいですよね(^^♪

トイレトレーニングの仕上げ期間にスペシャルご褒美として用意しておくといいと思います。

手作り編

1番オススメなのは手作り!紙とペンさえあれば誰でも作れる♪と言っても私の絵画レベルは画伯並(悪い方の)なので、キャラ物は作れませんが(笑)

View this post on Instagram

* ・ 毎日、少しずつ頑張り、 ついに #おまる で30回成功! ・ 万歳~ヽ(^▽^)ノ ・ 最初の頃は、 成功しない日や1日に1回だけ成功の日、 おまるに座るのがイヤイヤな日もあったけれど だんだんとできる回数も増えてきました。 ・ というわけで頑張った#ご褒美 には、 美味しいパンと大きいシールをあげることが お約束だったので、プレゼント! ・ 「アンパンマンの#あんぱん だね~❤」と、 体をくねらす程、喜んでいました(笑) ・ ・ #浜松市 #アルモニ #育児 #息子 #2歳7ヶ月 #イヤイヤ期 #トイレトレーニング #トイレトレーニング表 #アンパンマン #よくがんばったね #山本パン屋 #プラレールシール #アルモニ坊主語録 #本物のおトイレで出来ますように #まだまだ先は長いけど #ぼちぼち頑張ろう

渥美葉子 🇯🇵さん(@youkoman5)がシェアした投稿 –

もし作ることが難しかったら自宅にあるとカレンダーを台紙にして直接シールを貼ってもいいと思います♪

どんどん埋まっていく手作りの台紙を見るとお子さんだけではなくパパやママも達成感が溢れてくるはず!

ご褒美シールの台紙はトレパンマンやビバリーで無料ダウンロードができる

【トイレトレーニング 台紙 無料】でネット検索すると無料でダウンロードできるサイトがいくつかあります。

その中でもおすすめを紹介するね^_^

トレパンマン
トレパンマンのシール台紙無料ダウンロード トレパンマンのシール台紙無料ダウンロード

トレパンマンおなじみのムーニーちゃんや可愛いディズニーの2種類から選ぶことができます♪

男の子用・女の子用もあるから嬉しいね(^^♪

>>トレパンマン公式サイト 無料ダウンロードページ

ビバリー
ビバリーのご褒美シート無料ダウンロード

ビバリーの台紙は歯磨き・数・言葉など様々なタイプがダウンロード可能♪

トイトレ用として使っても一緒に覚えられるのでおすすめです(^^♪

“>>>ビバリー公式サイト 無料ダウンロードページ

ベネッセのしまじろう
ベネッセのトイレトレーニング用無料台紙

しまじろうは子供が大好きなキャラクターですよね♪

まだお話が上手ではないうちの子もよく「じろーじろー」といっています(笑)

>>ベネッセ公式サイト 無料ダウンロードページ

無料で手に入るのは誰だって嬉しいに決まってますよね(笑)

自宅にプリンターがある場合は誰でも手軽に用意できるのでオススメ!シールだけ用意すればいいので簡単だよ♪

踏み台

トイレの踏み台ですが、我が家では使っていません。

というのも必要性が見つからなかったので今まで使っていませんでしたが、下の子が生まれてからは後追いが酷いので娘をトイレに連れて行くのが大変!

そんな中、踏み台があると子供1人でも安全にトイレに座れ、踏ん張れるよう足に力も入れられるから安心という事を知りました(笑)

とは言え、今まで使わなくても大丈夫だったので今後の必要性があるかどうかを調べてみることにしました(‘ω’)ノ

楽天・西松屋・インスタグラムの口コミ

  • 自宅のトイレ幅にあった踏み台じゃないとダメ
  • 踏み台は高さが重要(17センチだと子供の足がつかないのであまり意味がない)
  • 踏み台次第では補助便座が必要ない(足裏がきちんとつく為、便器に落ちる心配が減る)
  • プラスチック製はお得な価格で持ち運びも簡単
  • 木製は高値だがどっしりと安定して子供が1人でも乗り降りが安心
  • 中には牛乳パックで手作りしている強者がいる

 

View this post on Instagram

 

トイトレって本当に大変ですよね。終わってしまえばきっとそんなでもなかった….とか言っちゃってるんだろうけどさ。 うちは、まず補助便座を購入しました。→座るのさえ嫌がる 足がつかないのが嫌なんだと思い、ダイソーで300円で売ってる踏み台を手洗い場で使ってたので、それを置いてみました。→ないよりはマシだったけど、足が閉じた状態になるため踏ん張れず、ほとんど効果なく嫌がる 次に、自分で牛乳パックを使ってトイレ周りに合わせて踏み台を作りました。牛乳パックの中に新聞紙を丸めて詰めて、それを閉じてセロテープや、ガムテープで止めました。→両足開いたままで足がのせられるので、少しマシになったかなー? 写真載せたけど、手作り感あふれすぎ!笑 本当はこの周りを包装紙か何かでくるんであげたりとかしたらそれなりの出来になるんだと思う…。 でも、結局トイレへの恐怖心なのか、なんなのか、とにかく座ることは嫌がりました。こんなにトイレ嫌がるなんて…ね。 結局3歳になるまで、オムツでしたうんちだけは一緒にトイレに流しに行くことにして、無理なトイトレはお休みしました。 #息子のこと #子育て #子育て悩み #トイトレ #トイトレ苦戦中 #3歳男の子 #ママは大変 #でもかわいい

ぐち みさん(@mountain.o)がシェアした投稿 –

 

View this post on Instagram

 

トイトレ用の踏み台をダンボールで作ってみた✨ ダンボールって立てると、意外と頑丈なんだね!大人が座っても大丈夫そう👌 費用は100円のレジャーシートのみ★ ちょっと高さが高かったみたいだけど、トイレに座りやすくなったみたい。今、ハマっているトイストーリーのレジャーシートで、大喜び♡これでトイトレが進めば良いけど…ただ今、停滞中💦 ついでにトイトレシール表も作ってみた。下手だけど、子供の好きなキャラクターを描いて作ってみた😊 #インスタはじめました🔰 #インスタよくわからない#トイトレ苦戦中#トイトレ踏み台#トイトレシール#手作り#2歳5ヶ月#トイストーリー好き

Misatoさん(@misa10ma)がシェアした投稿 –

手作りしだとコストがかからず衛生面でも使い捨てにできるところはおすすめです♪

こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじのトイレトレーニングに出てくる【トイレちゃんグッズ】がおすすめだよとママ友に言われたからどんなものがあるのか調べてみたよ♪

内蓋にトイレちゃんの顔パーツが貼れるシールの付録があってお子さんたちには大人気♪便器にトイレちゃんの顔を貼って恐怖心を取り除けます。

View this post on Instagram

育児マンガエッセイ「きみ、かわいいね。」 「秘密の小部屋」 こどもチャレンジには相当助けられてます。 #劔樹人育児マンガ #マンガ #マンガエッセイ #漫画 #エッセイ漫画 #育児マンガ #育児漫画 #コミックエッセイ #赤ちゃんのいる生活 #主夫 #インスタ漫画 #instacomic #アート #プロレタリア文学 #男の家事 #あるあるではない #叙情詩 #ブルース #エレジー #赤ちゃん漫画 #赤ちゃん #女児 #劔樹人 #男の墓場プロダクション #しまじろう #こどもちゃれんじ #トイレちゃん #トイレちゃんシール #ベンキマン

劔樹人さん(@tsurugimikito)がシェアした投稿 –

トイレに興味を持ってもらう事から始められるのが良いですね(^^♪

シール以外にも「トイレちゃんの音が出る絵本」が送られてきます。音が出る絵本を使ってリアルに体験できます♪

View this post on Instagram

toilet training でるかなでるかな〜 チョロロロロ〜 って喋るトイトレのおもちゃが届いたので そろそろ軽くやろうかなと思ったら 保育園ではまだやりませんとな 本人が興味を持ち始めてから 各自スタートするらしいです (したら教えてくれたりトイレ行きたがったり) 本人のペースで進めるのがいちばんだよね 気長に待とうかね このトイレちゃんのおもちゃは大好きで ぬいぐるみ座らせてよく遊んでます❤︎ たまにプゥ〜なんていう不発もあり笑っちゃうw ・ #こどもちゃれんじ #トイレちゃん #1歳9ヶ月 #トイレトレーニング #トイトレ

megumiさん(@togomeg)がシェアした投稿 –

水を流す音がリアルで中には本に座っているお子さんも(^^♪

めっちゃかわいい♪でもトイレの使い方を理解できてるって事だからスゴイ!!トイレちゃん秀逸!

影響されて我が家も早速こどもちゃれんじの無料教材を取り寄せてみました!詳しい感想は下の記事にあるので興味のある方はどうぞ(^^♪

こどもちゃれんじ 資料請求

ベネッセこどもちゃれんじ資料請求お試し無料体験版プレゼントを申し込みしてみたレビュー感想!

2019年2月7日

こどもちゃれんじ体験版のDVDにトイレちゃんが少し収録されていましたが子供は釘付けになってみていました♪うちは本教材も検討中です(‘◇’)ゞ

トイレトレーニング3歳の夜の進め方はオムツやシーツを活用する

トイレトレーニングの夜の進め方は超難関!無意識状態ほど大変なことはありません。

うちはまずおねーさんパンツの上にオムツを履かせる大作戦をやってみることに!

CHECK!トレーニングパンツを履いている意識を保ちながらお漏らしの不安もないので親も嬉しい♪

 

春先の間はこれで凌ぎ、夜間のおしっこも減ってきましたがましたが夏になるとこの作戦は蒸れてあせもの原因に・・・。

もはやおねーさんパンツで夜を過ごすしかない・・・。私的にお布団が濡れてしまうのが嫌で避けていましたが、ここで用意したのがおねしょシーツ

トイレトレーニング用おねしょシーツ

娘は家で初めてみる可愛いシーツにテンションが上がり「おしっこで汚さないようにする!」とまさかのやる気スイッチオン状態に!

そして一番肝心なのは寝る前に「今日はおねーさんパンツだから寝る前にキチンとトイレに行きます。起きてお股がビシャビシャになるの嫌でしょ?」と、何度も毎日言い聞かせる事一か月。

保育園のお布団にもおねしょシーツをつけるようになったんですが、おねーさんパンツの時同様、【オシッコをしたらダメなんだ!】と意識するようなったようで、今の所おねしょはしていません!

まだ気は抜けませんが、大分仕上げ段階に入ってきました!

保育園のトイレトレーニング進め方やり方がめちゃくちゃ参考になった

保育園では1人で色々できる様にサポートしてくれる。というのは知っていましたが、トイレトレーニングまでやってくれる事にビックリ!

4月に2歳クラスに進級して5月には先生から「娘ちゃん、トイレに行こうって声がけするまでオムツ濡らしていないし、明日からおねーさんパンツで頑張りましょう!」と言っていただき、家でも園でもトイトレができる環境と言うのは、娘にとってとてもいい事だったと思います。

【園でやっている事】

  • トイレに行く時間を決めて子供におしっこを溜める習慣をつける:時間で体に覚えてもらう
  • 声掛けをして誘われたらトイレに行く習慣をつける:行かずに漏らしてしまっても「今度からは声をかけた時に行こうね」と次に繋がる

 

声掛けをする事で本人の意思を確認できるし、万が一漏らしてしまっても失敗を元に次へ繋がるようにしてくれるので、娘も段々と自分の意志でトイレに行くようになってきてくれたんです♪

家でもお風呂の前と寝る前に「おねーさんパンツ履いてるからおトイレいこーね」と毎日声をかける習慣をつけました。

あとは、おねーさんパンツを履く時に、「今日もおねーさんパンツだから、おしっことウンチしたくなったらパパとママに教えてね!」としつこく言い続けました。

保育園ではお友達の様子も刺激になり、家ではできない範囲でのサポートもしてくださり、いよいよ娘のトイトレーニングも佳境を迎えるのでありました!

3歳のトイレトレーニングが進まないし、うまくいかない場合の対処法

おしっこやうんちを教えてくれない言わない

おしっこやウンチを教えてくれない、言わなくてパンツを汚してしまう・・・なんて事は何度もあると思います。

ママやパパは後処理が大変ですが、実はそこがチャンスなんです!

お子さんにパンツが汚れてしまって気持ち悪い!という感触を覚えもらう良い機会♪

おしっこやうんちを言わずに漏らしてしまった時は「パンツ気持ち悪いね、おしっこ(うんち)がしたくなったらママかパパに言ってね?」と声をかけてあげてください。

CHECK!お股を指さしながらきちんと視線を合わせてお子さんが「うん。」と理解するまで言い続ける!

 

うちでは最初、垂れ流し覚悟であえてパンツで過ごしていました!

しばらくは上手くいかず失敗ばかりでしたが、段々濡れる感触は気持ちが悪いと自分で分かってきたみたいで股をいじりながら「くしゃい。」と教えくれた時は感動しました( ;∀;)

パパやママはめげずに【教えてくれない、言わない】場合は根気よく声がけをしてあげるようにしましょう。

トイレで出ない

トイレに行っても出ない、うんちができない時は擬音をうまく使うことが大事!

「おしっこち〜♪」「うんちう〜ん!う〜ん!」と、その時の状況に合わせて楽しくトイトレしてあげます。

CHECK!おしっこ・うんちの際に使う言葉を決めてお子さんに覚えてもらう事が重要!

 

すると、子供も真似をし始め、(この時はこうするのかな?)とわかってきてくれます。

そしてうんちができない時は、「うんちはトイレでします。」と教えてあげてください。

CHECK!失敗したうんちをトイレにちゃぽんと入れてあげると子供もわかりやすく、座らせてお尻を触りながら教えてあげるのも効果的

 

そして最後に「ばいば~い♪」と一緒にウンチを流しましょう。

トイレでうんちする一連の流れを教えてあげてください。もしウンチしたそうなそぶりを見せた場合は、すかさずトイレに座らせてあげるのもいいと思います。

嫌がる怖がるなど行かないで拒否

嫌がる怖がる行かないなど何らかの恐怖を感じている場合、【トイレは怖い場所じゃないんだよ♪】と教えてあげることが重要です。

うちがまずやったのはトイレ開けっ放し作戦。(目の届く範囲)

子供はドアの向こうは何があるかわからないって不安があると思うんです。なので、部屋と一体化作戦をとってみました。

やはり最初は中に入ろうとはしませんが、(ここはなんじゃ?)と覗き込むことが多くなり最終的には一緒に中まで付いて来るようになりました(笑)

そしてパパがやっていたのは家の中でかくれんぼする際、トイレに隠れて怖いという概念を無くす作戦(笑)

子供がトイレに探しに行きタイミングよく「いないいな~い・・・ばあぁ~!!」と出ていくと大喜び!最近は子供も一緒に入り飛び出してきます(笑)

衛生上注意しなければいけない事もありますが、そこはママやパパの頑張りどころですよ(・´з`・)

CHECK!パパやママが一緒に楽しみながらトイレへの恐怖心を減らしていってあげることが大事!

間違っても無理やり連れ込むなんて事は逆効果のなるので気を付けましょう(>_<)

 

View this post on Instagram

 

以前友人にトイトレがなかなか進まないと相談したのを覚えていてくれて息子の誕生日プレゼントに🎁とトーマスタウンのトイレットペーパーをもらいました😊 包み紙もペーパーも可愛い😍 息子は朝から用が無くてもトイレトイレと行く回数が増えました🤣 遊びに夢中でお風呂に入りたがらなくてもトーマスのトイレットペーパー見に行こうと言うとスッと立ち上がってトイレとお風呂にスムーズに行ける❗️ これは良いアイテムもらったわ✨ * * * #トーマスタウン #トイレ#トイトレ #トイレットペーパー #トーマス#息子3歳

tukasaさん(@tuka_ringo)がシェアした投稿 –

こどもが好きなキャラアイテムをトイレに置いておくのもいいですね♪

トイレにいけばトーマスやアンパンマンに会える!といった楽しみを作ってあげれば恐怖心も消えると思います!

失敗してもママは怒らないで次は早く教えてねと言う

失敗してもママやパパは怒らず次同じ事をしたらどうしたらいいのか?を教えてあげてください。

お子さんはわざとではなく、トイトレのやり方が解っていないだけ。

怒ってしまうとおしっことうんちをしたことが悪い事と勘違いさせてしまう事にも。

親としては何回も失敗するとイライラする事もあると思うんですが、そこは深呼吸!

お子さんには「次おしっこしたくなったら早めに言ってね。」と優しく教えてあげましょう。

CHECK!失敗を責めるのではなく成功をオーバーなほど褒めてあげましょう!

 

トイレトレーニングは幼稚園の入園前には完了しておこう!

たまに勘違いしている人がいますが、幼稚園ではトイレトレーニングはしてくれません。

むしろ、入園前までにオムツは卒業しておいてください。と説明会で言われることが多いでしょう。

CHECK!管轄が厚生労働省の保育園(保育に欠ける場合、親に変わって躾や生活習慣を教えてくれる)に対して、幼稚園は文部科学省。(学校と同じで教育機関。)なのでトイレトレーニングは教えてくれない

 

早生まれのお子さんをお持ちのパパやママは特に大変だと思いますが、11月頃の面接か入園前ごろまでにはオムツを卒業できるように頑張ってください;つД`)

トイレトレーニングの服装は子供が脱ぎやすい物を選ぶ

トイレトレーニング時は子供が脱ぎやすく邪魔にならない服選びをしましょう。

女の子の場合、ワンピースやチュニックをトップスに着させがちですがこれはNG!

おしっこやうんちをすること自体大変なのに、小さな体でトイレに裾が付かないようにたくし上げ続けるなんて拷問!

トイトレの初期は皆んなパンツまで脱いですっぽんぽん状態から開始します。汚れてもいい、邪魔にならない服装が1番おすすめです。

避けた方がいい服

  • デニム素材
  • ひらひらスカート
  • スパッツやタイツ
  • ワンピースやチュニック
  • つなぎ・オールインワン
  • 重ね着

お子さんが1人で着脱できないようなきつくて脱ぎずらい素材はなるべく避けましょう。

おすすめの服

  • ウエストがゴム
  • ジャージ素材
  • スエット素材
  • コスパが良く汚れてもいい服
  • ズボン

素早く簡単に脱げる素材がおすすめです♪

何枚も汚すので安くて柔らかいズボンが好ましいです(^^♪

まとめ

トイレトレーニングは(いつから始めるのが正解なのかな?)と思い始めた時がやり始めるタイミング!

期間については個人差があるのでハッキリ言えませんが、1年くらい余裕をもって取り組めばお子さんにもプレッシャーを与えなくていいんじゃないかな?

3歳だからオムツ取らなきゃ!と焦ったところで頑張るのは子供なんですよね。3歳に近づいて来れば言葉も理解できるようになっていますし、少しずつその子のペースで進めていけばパンツデビューも近いと思います。

うちは色々とアイテムを使って娘はほぼトイレトレーニングは卒業を迎えようとしています!!失敗したっていいんです!最初から満点の子なんていないんですから(*^^*)

きっとその失敗がその子の糧になって自信につながりますから、パパもママも焦らずに沢山声掛けをして一緒にトイレトレーニングを3歳で卒業目指しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。