ポケコロのプレゼント(代理購入)の送り方は一見難しそうですが、ある一定の条件を満たしていれば、誰でも簡単にアイテム交換ができちゃうんです♪
最初は何のことかよくわからなかった私も最近ではアートフェスタやポルテでよく代理購入しています!
今回は誰でも簡単にアイテム交換ができるポケトモ以外へのプレゼントのやり方など、ポケコロでのプレゼントの送り方、代理購入のやり方についてを紹介します♪
ポケコロプレゼントの送り方(交換)の流れ
ポケコロでプレゼントを送りたい場合はまず送る相手とポケともになる必要があります。
申請してポケトモになったら、コロニアンをタッチして表示されるメニューの中から【もちもの】をタッチ。
コロニーにいればその後のポップアップ画面でコロニー選択ができ、インテリアを送りたい場合はお部屋でコロニアンをタッチするとインテリア選択画面が出てきます。
送りたいアイテムカテゴリーをタッチした後
画面の上部に出てくるカテゴリーをタッチ
お気に入り、プレゼント、ゴミ箱が選べるようになりますのでプレゼントをタッチ
ダブりアイテムのみ送ることができますと注意が出てくるので【OK】をタッチ
送りたいアイテムを選択後、画面下の【プレゼントをする】をタッチ
送料の50ドナを確認できたら
送りたい相手を選択
なにかコメントを送りたい場合はコメント欄をタッチして編集し最後にプレゼント送信で完了~(●´ω`●)
ポケコロでプレゼントの送り方がわからないと難しく思えますが、こうやって手順で並べてみると簡単ですよね♪
送り先様ともスムーズな交換ができるように是非参考にしてください♪
ポケコロ代理購入とは?やり方の流れ
ポケコロ代理購入とは、自分が希望するアイテムを相手からプレゼントしてもらう代わりに、こちらが相手の希望ドナ分のアイテムを指定されたお店で購入しプレゼントする事を代理購入といいます。
やり方はアイテム交換の流れとほとんど変わらないので簡単にできちゃいます♪

代理購入希望アイテムの購入画面へ♪プレゼントアイコンがあるのでタッチ

送り先入力ボタンをタッチ
プレゼントしたい相手を選ぶ
アイテム金額と送料の合計確認後、送信
無事に代理購入しプレゼント済となります(^^♪
代理購入可能イベント・SHOP一覧の紹介
- アートフェスタ
- PORTE (ポルテ)
- フリマ
- ショップアイテム販売品
いずれも人気のあるイベントで代理購入が可能です♪
ポケコロの古株さんたちは過去物ガチャアイテムを出す代わりに、ポルテやアートフェスタで代理購入の提案を掲示板で投稿していますのでCHECKしましょう(*’ω’*)

ポケコロのプレゼントでアイテム交換する時の受け取り方
ポケコロのプレゼントでアイテム交換する時の受け取り方は、送り方より簡単!というか、ポケトモになってさえいれば自分は何もする事はありません(笑)
相手が【プレゼントの送り方】に沿って自分にアイテムを送ってさえくれば、プレゼントしてくれたカテゴリーに自分の持ち物として自動的に入っています。
きちんと確認したい場合は、コロニアンをタッチし、もちもの→アイテムポストをタッチすると、送られてきたアイテム一覧が確認できます。

ちなみに、アイテムポストには【送ったアイテム】、【運営からもらったアイテム】なども確認できます♪
気を付けたいのは、アイテムをプレゼントされる前にポケトモを解除してしまうと、そのままバックレられてしまう事(詐欺)もありますのでアイテム交換の際は注意しましょう!
ポケコロでプレゼントできない場合はこれをチェック!
初心者さんでよくあるのが、「アイテムをプレゼントで送りたいのに何故かできない!」そんな時は焦らないで以下の事を確認しましょう(゚д゚)!
アイテムを2個以上所持しているか?
アイテムが1個の場合はプレゼントできませんので注意しましょう。これは初心者さんが知らない事が多く、その為、交換の約束だけして送る事ができずに悪気はないのに詐欺扱いされる事もしばしばあります。
送料分の50ドナを所持しているか?
アイテムを送る際は送料に50ドナが必要となります。
アイテム交換の際は50ドナがないとアイテムがダブっていてもプレゼントで送る事ができないのでトラブルの元になります( ;∀;)注意しましょう~。
アイテムが使用中になっていないか?
2個以上持っていてもそのアイテムが使用中になっている場合はプレゼントできずに1個しか所持していない事になってしまうで使用解除してからプレゼントとして送りましょう。
送れないアイテムもある!
ポケコロではダブっていても送る事のできないアイテムがあります。大体は限定イベントのアイテムやクエストで獲得したアイテムが多いです。
プレゼントできないアイテムは手順を追っても送る事ができなくなっています。

アイテムリストでもプレゼント不可のマークがついていますので確認しましょう。

まとめ
ポケコロプレゼントのやり方やアイテム交換の仕方は、以下の3項目をクリアしていないと送ることができない。
- ポケトモにならないとプレゼントできない
- プレゼントを送る際、送料の50ドナが必要
- ダブっていても使用中アイテムは送る事ができないので使用解除してからプレゼントとして送る
以上の事を踏まえて、ポケトモ以外の方々とも気持ちの良いスムーズなアイテム交換やポケトモさんへの日頃の感謝を、ポケコロプレゼントのやり方を参考に実践してみてください(^^♪
そして代理購入は求めている人が多いので過去アイテムを交換できるチャンス!
でもドナが無ければ何もできない・・・でも安心してください(‘◇’)ゞ無料でドナゲットできる裏技を紹介します♪
わたしも無料でドナゲットする安全なやり方で代理購入分を稼ぐぞ~!!!