茶碗のご飯粒を残すのは食事マナー違反?食べ残ししない派の私が思うこと

ご飯粒 残す マナー

「PR」

お茶碗のご飯粒を残すのは食事マナーとして一般的に良くない事だと言われています。最近では、youtuberも食事系の動画を投稿している人が多くて、米粒を残すものなら結構コメント欄で叩かれているのをよく見かけます。

私は1粒残さずにきれいに食べる派なのですが、今回はその理由を交えながら「お茶碗のご飯粒を残すのはマナー違反なのか?」「何故、残さない方がいいのか?」私の考えをお話ししようと思います。

私がお茶碗のご飯粒を残すことなくキレイに食べる理由

お茶碗のご飯粒を残すとはこんな状態のことをいいますが↓↓

お茶碗にご飯粒を残す

「この状態で完食ってやる人のことは絶対相容れることはない」とツイッターで投稿していた人もいました。私はここまでは思いませんが(笑)この茶碗にご飯粒を残す状態がどうしても自分の中で許せない!

別に人にはキレイに食べろとは強要はしませんし、上の画像のような状態でも注意はしませんが、できればキレイに食べてほしいかなと思うんですよね。

では、私がお茶碗のご飯粒の食べ残しをしない理由をお話ししていこうと思います。

世界にはご飯を食べたくても食べれない人もいる

私がお茶碗のご飯粒を残すことなくキレイに食べる1番の理由は、世界にはご飯を食べたくても食べられない、貧困で苦しんでいる人達もいるからです。

毎日世界中の人々が、お米1粒残したらどれくらいの量になるのか。それを1年間続けてしまったら・・・、何人前のご飯になって、これで何人もの飢餓を助けられるのか?って考えたら、私はお米1粒でも残せないんですよね。

キレイ事なのかもしれませんが、自分的にはご飯粒に限らず、食べ物を残すということはあってはならない事だと思うんです。

学生時代はお金がなかった

学生時代はお金がなくてほぼ毎日自炊をしていたのですが、そんな状況だからこそ食べ物のありがたみ、お茶碗に付いたご飯1粒のありがたみというのが分かったのかなと感じています。

もしかすると学生時代に下宿をしていなかったら気が付いていなかったのかもしれません。

ご飯粒を残すと目がつぶれる

「ご飯粒を残すと目がつぶれる」という言葉がありますが(正式には少し違うかもしれません)、米には神様がいるので食べ残しはいけないという言い伝えがあるそうです。

神様という言葉を使っていますが、その裏には「お米を作るのには手間と時間がかかるので粗末にしてはいけない」という意味だと思うんですよね。

私は神様とか迷信とかは信じないタイプなので、神様はどうでもいいんですが、子供のしつけなどには「ご飯粒を残すと目がつぶれる」というのは神様を理由に言えば効果的なのかなと思います。

ご飯粒を残すのは育ちが悪い?親のしつけは大事なのかも

今思うと私が幼い頃、食事に関して両親は結構厳しかったと思います。

確か幼稚園の時だったと思いますが、当時、お茶碗に入っているご飯が食べたくなくてご飯を少し寄せて食べた感を出していました。

「ほら少し食べたよ」と父親に言ったんですが、完全にご飯を寄せたのがばれていて、その時の父親の怖い顔が未だに頭から離れないんですよね(笑)

そういうのもあって、ご飯粒を残すのは良くない事だったり食事中に遊んではいけないなどのマナーが身に付いたのかなと思います。親に感謝。

お茶碗にご飯粒を残す人(彼氏や彼女など)が身近にいた場合あなたは注意しますか?

お茶碗にご飯粒を残す人をあなたは注意しますか?彼氏や彼女などの身近な人でも注意しますか?ご飯粒を残す人に注意するかの質問は、ヤフー知恵袋でも数多くの質問が投稿されていて、

「結婚を考えている彼氏や彼女が、ご飯粒を残して食べ方が汚ないのですが注意した方がいいのですか?」

などがあって、その回答数や閲覧数もかなり多いです。

私の意見としては、お茶碗にご飯粒を残す人を見ても特に注意はしませんが(結婚を考えている人があまりに酷いご飯粒の残し方なら注意というか教えてあげるかも)、自分の子供にはしっかり注意して伝えていこうと思います。

まとめ

ご飯粒を残すのは食事マナーとしては良くないと思う人が多いですし、お茶碗にこびり付いて洗うのも大変になってしまうので良い事はないと思います。

もし今までお茶碗のご飯粒を残してしまっていた人がいらっしゃいましたら、私のご飯粒を残すことに対する考え方を読んだことで次の食事から1粒残さずに食べてくれたら嬉しいです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。